自然体験プログラム

日程2023年8月26日(土)
開催場所のと海洋ふれあいセンター

詳しくはこちら

日程2023年9月 9日(土)
開催場所瀬波カフェ

詳しくはこちら

ジャンルから探す!

  • 自然を学ぶ
  • ものを創る
  • 健康づくり
  • 開催月で選ぶ

実施団体紹介

藤木農園

すべての人に農業を(Farming for all)

詳細

Hirasoの森倶楽部

自然の息吹を五感で感じて「ふぅーっ」っと一息、リフレッシュ

詳細

インストラクター紹介

小学生向けの自然体験プログラムを主に担当しています。また、大学生向けの自然体験プ...

詳細

南加賀で、里山ガイドや、園児・親子向けの環境教育事業を実施しています。全国体験活...

詳細

活動ブログ

DNAかんたん実験!

開催日:令和5年8月20日(日曜日)13時 30 分~15時 30 分 開催場所:石川県立自然史資料館 参加者:子ども7名 大人8名 皆さんはDNAについてどのくらいご存知でしょうか?DNAとは、生き...

詳細

楽しい解剖!めでタイ頭

開催日:令和5年8月12日(土曜日)10時 00 分~12 時 00 分 開催場所:石川県立自然史資料館 参加者:子ども3名 大人3名 チダイの半割り頭を茹で、頭骨を分解。取り出した骨は、頭の絵の上の...

詳細

セミ博士になろう-抜け殻の種類を見分けるためには?-

開催日:令和5年8月11日(金曜日)13時 30 分~15 時 30 分 開催場所:石川県立自然史資料館 参加者:子ども5名 大人4名 夏、街のあちこちから聞こえてくるセミの賑やかな鳴き声は、日本の夏...

詳細

ゆわくでリトリート9月

実施日:2023年9月9日(土) 10:00~14:30  天気:曇り時々晴れ  集合解散:湯涌荒屋町 参加者: 大人5人 子ども1人 スタッフ2人 計8人 行先:湯涌荒屋町~夢二の歩いた道~玉泉湖...

詳細

押し葉で植物ずかんをつくろう

開催日:令和5年8月6日(日曜日)9時 30 分~12 時 00 分 開催場所:石川県立自然史資料館 参加者:子ども8名 大人8名 自分で採集した植物でオリジナルの植物図鑑作りをしました。昨年度まで午...

詳細