いろんな化石を観察しよう

開催日:令和7年10月5日(日曜日)13時 30分~15 30

開催場所:石川県立自然史資料館

参加者:子ども19名 大人22名

化石について基本的なことを学んでいただく講座を実施しました。

まず、化石についての基礎的なことを説明しました。化石というものは、明確な定義がないという事実に、子供たちだけでなく、付き添いの保護者も驚いた様子でした。

次に、実物の化石標本を用いて、クイズ形式で触察していただきました。クイズは保護者の方にも参加していただきましたが、とても難しかったようです。答え合わせでは、正解することよりも観察することや、間違いを恐れずに自分の意見を言うことの大切さを教えました。

最後に、解説した際に述べた観察のポイントを踏まえて、補助的な別の標本も触察していただきました。参加者には化石の手触りや重さも感じていただけたと思います。標本と一緒に記念写真を撮ったりしたかたもいらっしゃり、楽しく学ぶ時間を過ごしていただいたことと思います。

画像1r.jpg画像2r.jpg画像3r.jpg