ゆわくでリトリート 2025年6月
- 実施日:2025年6月15日(日) 10:00~15:00 天気:雨時々曇り
- 集合解散:湯涌荒屋町
- 参加者: 大人3人 小学生4人 スタッフ2人 計9人
- 行先:湯涌荒屋町~温泉街~玉泉湖~湯涌荒屋町に戻って、野草茶作り
今回は、雨の予報だったので、野草茶作りを提案し、玉泉湖周辺や湯涌荒屋町周辺で野草を採取し、各参加者で野草茶を作ってもらい、飲み比べをしました。それぞれに香りや色が違い、皆さん好みも違っていましたが、意外とみんなおいしいと言う感想でした。雨でしたが、室内での作業をゆっくりすることが出来ました。また、キイチゴや桑の実の盛りで、みんなで美味しくいただいたり、ウリノキの花やマタタビの花を発見したりも好評でした。
- 参加者感想
- キイチゴや桑の実が美味しかった。旬を味わえました
- ちっちゃなカエルから、大きなカエルまでいろいろなカエルが面白かった
- 雨だったけど外に出れて良かったです。雨も自然だし、草や花、卵、木の実も全部素敵でした
- 雨だから出会える風景を楽しみました。普段は雨の日は出ないけれど、みなさんとなら一緒に行こうと思うし、一緒に濡れて楽しかったです。
- 山や海に行くけど、家族だけではこれは何だろうと思ってもわからないものだらけですが、今日はみなさんと一緒に色々なものを共有できたのが良かった
- ウリノキの花やマタタビの花は、言われないと気づかないし、マタタビの花の香りやウリノキの花の可愛さもすごく印象的でした。
- その辺で採れた身近な葉っぱで作るお茶も興味深く、意外と美味しかった。色や香り、味比べも面白かった
(文:きぃさん)