自然学校の知らない世界10月~三味線の世界~

開催日:平成28年10月2日(日)9:30~12:00
開催場所:夕日寺健民自然園
参加人数:大人6名 ゲストスピーカー1名 スタッフ2名 合計9名
プログラム情報:「自然学校の知らない世界」いしかわ自然学校HP

ふるさと館に洩れ入る、暖かな日差しの中で始まりました。
今日は福嶋三絃店の福嶋十一(みつかず)さんをゲストに招き
自然学校の知らない、三味線の世界、の巻。

jimukyoku20161002-02.JPG

あなたの良い習慣はどんなことですか?
自己紹介と一緒にこんなお題から始まりました。
さて、ここにいる9名のみなさんの良い習慣は・・・。

モーニングコーヒーを飲んで一日をがんばる気持ちを奮い立たせる方、
自然の中をランニングすると心が洗われるという方、
そして多かったのが、食べ物を残さずに食べるという方。

この習慣に反応して、福嶋さんはある家電製品のことを話してくれました。

戦後は物が貴重で、食べ物を残さず食べるなんてあたりまえのこと。
それが、冷蔵庫が一般の家庭にも普及するようになって生活が一変した。
本来はモノを冷やすための電化製品だが、福嶋さんはこうおっしゃった。

冷蔵庫は、食べ物を捨てるまで保管しておく場所だ、と。

的を得た表現に、自分の家の冷蔵庫を思い返しました(笑)

他の方の良い習慣も持ち帰って、自分の習慣に是非加えてみてくださいね。

jimukyoku20161002-01.JPG

少し休憩をはさんで、三味線の世界が始まりました。
三味線が日本に入ってきた歴史、それが栄えた背景、
三味線の種類、演奏のジャンルなど多岐にわたってお話し下さいました。

また、福嶋さんはでっち奉公をして三味線製造の修行をしたそうです。
ちっとも苦労と感じさせず、常に人生を楽しんでいる、
そんな福嶋さんの人柄が前面にかもし出されていました。

jimukyoku20161002-03.JPG

今日集まった6名は全員が三味線初心者です。
撥を持つ右手首の角度も難しいし、弦を押さえる左手も難しい。
下手だからと躊躇してしまうけれど、最初から上手な人なんていない。

この言葉に救われました\(^o^)/
何事にも通ずる言葉ですね。

ただ、姿勢が良いとそれだけで上手な人に見えましたよ。

jimukyoku20161002-04.JPG

少し練習して、「さくらさくら」の4小節を一緒に演奏してみました♪

jimukyoku20161002-05.JPG

途中で、様子を見に来てくれた福嶋さんの娘でもあり、自然学校インストラクターでもある
福嶋葉子さんの三味線の腕前に、知らない世界を垣間見ました。

jimukyoku20161002-06.JPG

念願の三味線体験を楽しみにきてくれたり、
音痴だからと恐縮しながらもきてくれたり、
人とのつながりを求めてきてくれたり、
今回参加してくださったみなさま、ありがとうございました。

ちなみに東山の福嶋三絃店のお店でも三味線体験できますよ。
ホームページはこちらです

さて次回は11月6日(日)夕日寺健民自然園で「きものの世界」です(^^♪

いしかわ自然学校事務局
電話 076-266-0881 
Eメール shizen@eco-partner.net