恐竜博士養成入門講座 -実物に触って学ぼう-
開催日:令和7年10月26日(日曜日)13時 30分~15 時 30 分
開催場所:石川県立自然史資料館
参加者:子ども20名 大人19名
恐竜について基礎的なことを学ぶ講座を実施しました。最初に、恐竜についての基礎知識を教え、実際の調査の仕方などについては、野外活動中に撮影された写真などを用いて伝えました。
次に、実物の恐竜の化石13点を使って、クイズを実施しました。実際に触って、重さや手触りなどを感じながら観察してもらいました。
その後でクイズの解説をしましたが、恐竜の骨の部位などを同定するものでしたので、かなり難しかったようです。ただ、答えが正しいことよりも、観察して得た情報を基にして推論することや、それから恐竜の生態を考察する方がより重要であることを教えました。
最後に、もう一度、標本を触察してもらい、教えた観察のポイントを確認してもらいました。
恐竜化石を触り、それらと一緒に写真を撮ることができて、参加者はとても喜んでいました。


