ゆわくでリトリート 2025年7月
- 実施日:2025年7月20日(日) 10:00~15:00 天気:晴
- 集合解散:湯涌荒屋町
- 参加者: 大人7人 小学生2人 スタッフ2人 計11人
- 行先:湯涌荒屋町~林道~夢二の歩いた道~玉泉湖~湯涌荒屋町に戻って、笹ずし作り
今回は、気温が高く熱中症の恐れもあったので、日陰が多い林道や夢二の歩いた道を選んで散策しました。この時期は、お花も木の実も鳥の声も少なかったのですが、ツリフネソウの花やミョウガ、ウドの大木、ハナイカダやヤブデマリの実やなどを、初めて見た方もいらっしゃいました。
昼食は、笹ずしを作りたいとのリクエストがありましたので、散策の途中で笹の葉を集め、笹ずし作りを楽しみました。
- 参加者感想
- 初めて湯涌で散策しましたが、自分たちでは行かないところや知らない事を教えて貰いながらの散策は楽しかった。
- 玉泉湖の周りに、まだしっぽの残っている小さなカエル(シュルーゲルアオガエルやモリアオガエル)がたくさんいて、かわいかった。
- お釜で炊いたご飯で、すし飯を作り、笹ずし作りも初めて体験したが、簡単で面白かったし、とても美味しかった。また、家でも作ってみたい
- 森の中と、日向のアスファルトの道の暑さの違いを感じた。森の中は、照り返しもなく心地よかった。
- 暑い日だったが、森の中は風が清々しく、夢二の歩いた道の森のトンネルはとても素敵な雰囲気だった。
(文:きぃさん)