ミクロの化石をみつけよう
開催日:令和5年5月3日(水曜日・祝日) 13時30分~15時30分
開催場所:石川県立自然史資料館
参加者:子ども10名 大人8名
金沢市内には、約170万年~80万年前に形成された、海成の大桑層が分布しています。そこから採集した砂岩の中から微化石(小さな化石)を見つける講座を実施しました。
まず、肉眼ではみえないほどみないとほど小さな、一般的にプランクトンと呼ばれる生物について話をしました。それらは小さいながらも、複雑で美しい形をしていることを、画像で紹介しました。
次に、実際に微化石を採集していただきました。大桑層を形成する砂岩を砕いたものを、茶こしを使ってふるいにかけ、実体顕微鏡を使って、その中から有孔虫などの小さな化石を探していただきました。作業を始めた当初は、砂粒と化石の区別がむずかしく、みつけるのが大変だったようですが、目が慣れると、簡単に見つけることができるようになったようです。
次に、顕微鏡をのぞきこみながら、見つけた微化石を細い筆先にくっつけて採集する作業も大変だったようです。そして、採った微化石を専用のプレパラートにのりづけしてもらいましたが、これもむずかしかったようです。
作業は大変だったようですが、参加者は数多くの微化石を採集できて、とても嬉しそうでした。
当館では、他にも色々なイベントを実施していますので、是非ご参加ください。
石川県立自然史資料館
HP: https://www.n-muse-ishikawa.or.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/IskwMus_NatHis