森のコックさん 秋の里山で中華ちまき作り

実施日:平成28年10月1日(土) 10:00~14:00
実施場所:夕日寺健民自然園 体験工房
参加人数:大人6名 子ども7名 スタッフ3名

心地よい秋空の下で「森のコックさん」の修行が始まりました。
まずはじめに、コックさんの適性があるかをチェックしました(*^_^*)

hagu201610-01.jpg

今日のコックさんたちはみんな手先が器用で体力もあるので、いよいよ食材探しに出発!
いろんな植物の香りや味を確認しながら、自分たちで使う栗やむかご、ササの葉を採集。

hagu201610-02.jpghagu201610-03.jpg

hagu201610-04.jpghagu201610-10.jpg

体験工房に戻ったら、集めたお気に入りの葉っぱや実できれいに飾って、
自分の「森のコック帽」を作りました。

hagu201610-05.jpghagu201610-06.jpg

hagu201610-07.jpg

身支度を整えて、いよいよ調理開始!
大きなコックさんは栗の皮むきにチャレンジ。小さいコックさんも自分ができることをがんばりましたよ。

hagu201610-08.jpghagu201610-09.jpg

hagu201610-11.jpghagu201610-12.jpg

具ともち米を炒めて、春に集めたタケノコの皮、ササでちまきの形に包みます。
「むずかしい!」「思ったよりうまくできた」どんどん包んでいきます。

hagu201610-13.jpghagu201610-14.jpg

蒸している間にできた、なめこのお味噌汁と五郎島金時の甘露煮で、秋の里山ランチの完成です!

hagu201610-16.jpg

がんばったコックさんたちに、食べられるドングリ(シイの実)と栗の渋皮煮のデザートをプレゼント。
きれいにお片づけをしてから、森の恵みの大切さを絵本で勉強したら、たのもしい「森のコックさん」の誕生です。

季節感や秋の実りのありがたさ、自然をうまく使った昔からの知恵を伝えたくて、食育に取り組みました。
「はじめて栗をむいた」「おうちでまたつくってみたい」「食べてる物は全て自然の恵みなんだ」と
感じていただけたようで、うれしい手ごたえを感じています。


少人数だったので、参加者のみなさんが和気あいあいとしていて、仲良く姉妹のように調理したり、
大きいお兄ちゃんが弟のように小さい子の面倒を見る姿に、親御さんやスタッフも目を細めていました。
こういう瞬間に出会えることはしあわせです。
ご参加いただきありがとうございました。 (文:せんちゃん)