いしかわ自然学校インストラクタースクール 11月14日(土)

実施日:平成27年11月14日(土)
実施場所:石川県農林総合研究センター 樹木公園内展示館(白山市三宮町ホ1)
参加者:大人23名  スタッフ5名
プログラム情報:「いしかわ自然学校インストラクタースクール」いしかわ自然学校HP

いしかわ自然学校インストラクタースクール6回目のセミナーは、樹木公園での開催です。
今日の午前は「教育における体験活動」午後は「依頼があった場合の企画づくり」をします。

さて今日みなさんはここへ何を学びにきましたか?
目的をもって講座に臨むことは成長への第一歩です。
学ぶことを意識して「気づき」を発見しましょう!(^^)!

では、最初に「教育における体験活動」です。
講師の自然保護センターの平松新一氏は長い間現場で子どもたちの教育に携わっていた方。
その小学校は主に山麓地で、他にも昆虫館の立ち上げに関わったそうです。
jimukyoku20151114-01.jpg

みなさん、昆虫館に行ったことありますか?
ここでは虫の神秘や不思議さが学べますよ(*^。^*)
虫が苦手なわたしにも関わらず、童心に帰って、すごくワクワクできます。
お近くにお寄りの際には是非足をお運びください!!

話しがそれましたが、教育における体験活動の講座に戻ります!!
さて、青少年に体験活動が必要な理由は「生きる力」をはぐくむためです。
それには自然体験などの体験活動がとても重要な役割になります。

わたしが子どもの頃に当たり前にしていたこと、それが今の子供たちには少なくなっている。
海や川で泳いだり、昆虫を捕まえたり、太陽が昇ることろや沈むところを見る機会がぐんと少なくなっているようです。

何気ない体験でも とても大切な体験になることがわかりました。
jimukyoku20151114-02.jpg

私たちが自然体験活動指導者としてどんどん学校教育現場に入って
子どもたちにたくさんの大切なことを伝えたい!そんな風に思った時間でした。

次に、子どもたちとの自然体験活動年間計画を作成する実習をしました。
作成できたら隣の人とシェアします。
jimukyoku20151114-03.jpg
言葉にすることは実現への第1歩ですね。

午後からはインストラクター受講生が企画中のプログラムのお知らせタイム♪
jimukyoku20151114-04.jpg

3つあります!4つめはいしかわ自然学校インストラクターがたずわさっている活動のお知らせです!!

①2月11日(木・祝)「タラをまるごと食す(仮)」in能登島
②2月21日(日)「雪で遊ぼう(仮)」in鶴来
③3月19日か、20日か21日に「レンコン堀体験(仮)」in羽咋

④輪島昆虫クラブ HPはこちら
2月6日はクロサンショウウオを見られるかもしれないらしく、特におすすめだそうです。
jimukyoku20151114-10.jpg

いしかわ自然学校好きなあなたも今からいしかわ自然学校ファンになる予定のあなたも
この日程空けておいてください!詳しくはおいおいアップします!

わたしたちは伝えるという大事な役割のインタープリター
今日は「どんぐり」「えんぴつ」「ぎんなん」「だいこん」「こたつ」「やかん」
これのどれかを使ってあなたを表現してみましょう。
題して200字ワーク。
jimukyoku20151114-06.jpg

jimukyoku20151114-05.jpg

同じタイトルでも、千差万別ですね(*^。^*)

さてさて、いしかわ自然学校にはおでかけ自然学校があり、子ども会やPTA、
地域の集まりで自然体験をしてみたいと方にインストラクターを派遣しています。

どんな魅力的な体験プログラムになるかは、インストラクターの腕次第!?
jimukyoku20151114-07.jpg

依頼は以下の通り。
日時:11月16日(月)10:00から12:00
天気:晴れ
場所:樹木公園 芝生広場から展示館周辺
対象:小学3、4年生の親子20組(40名程度)
内容:園内で体を動かす・観察会・クラフトなど
ねらい:身近な自然に親しみ、親子でコミュニケーションを図る
費用:1人100円程度(指導者の謝金とは別)

6つのグループに分かれ、下見&打合せです。
どんなプログラムが出来上がったでしょうか?
jimukyoku20151114-08.jpg

jimukyoku20151114-09.jpg

jimukyoku20151114-11.jpg

町内会や小学校PTCAなど自然体験活動をしたいご依頼がありましたらいしかわ自然学校の
おでかけ自然学校を是非ご利用ください(^^♪
魅力的ないしかわ自然学校インストラクターを派遣いたします!

jimukyoku20151114-12.jpg