自然体験指導者が真剣に考えるクマ対策・・・『ツキノワ会議』

ツキノワ会議チラシ小_アートボード 1.jpg

2/17(土)、いしかわ自然学校のインストラクター及び、プログラム実施団体のメンバーのみを対象とした「ツキノワ会議」が夕日寺健民自然園で開催されました。
昨年のクマの大量出没と人身被害の増加。11月に予定されていた「森フェスタ」も中止を余儀なくされました。
自然の中こそがフィールドの私たちにとって、クマの驚異は、「怖い」と思う気持ちと、「愛すべき野生の動物〜共生すべき」という思いが交錯する中、このままでは森に人を案内することすら叶わなくなる?という可能性も抱えた、とても重大なテーマです。
そこで、まずは野外の指導者である方々を対象にしたセミナーを実施しようと、数ヶ月ほど前から企画は動き出しました。
力になってくれたのは、野生動物を愛する「クマクマ団」メンバーのみなさん。日本のクマ研究の第一人者・県立大学の大井徹特任教授を団長に、野生動物を愛するメンバーで構成された皆さんと自然学校がタッグを組んで、今回の実現に至りました。

ツキノワ会議:概要
★ツキノワグマの生態と人身被害について(大井先生の講義)
★夕日寺のクマと野生動物について(石川県自然環境課:野上さんによる、自動撮影カメラに映った生きものたちの解説)
★クマ除けスプレーの体験(トレーニング用のものを使用して、噴霧のタイミングや方法をレクチャー)
★クマトランクの説明(日本クマネットワークが貸し出している普及啓発用のグッズを見る)
★クマによる人身事故の体験者によるおはなし
★テーマごとにグループに分かれてディスカッション
★クマクッキーをお供にカフェタイム

特に、クマによる事故を間近で体験したインストラクター・ぜんちゃんからのお話は、非常にインパクトのある大切な内容でした。
その話を聞いた後のディスカッションは、まさに真剣そのもの。
これからも自然の中で自然の素晴らしさを人に伝えるために動きたい!という皆さんの思いを新たにするきっかけとなった時間だったのではないかと思っています。

正しく知って、正しく恐れる。
これからも、自然の中に出ていくために。

「ツキノワ会議」は、対象者やテーマを変えながら、今後も継続していくつもりです。
今後とも、ご注目ください!
IMG_2667.JPGIMG_2676.JPGIMG_2662.JPGIMG_2705.JPGIMG_2650.JPGIMG_2647.JPG